ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月17日

風の中の師崎

今日も風が強かったですね。

でも天気は良かったので、師崎に行ってきました。

いつもの石畳に行ってみたら、今日はド干潮で水が無かった・・・ビックリ

なので堤防に行ってみたら、風が強くて厳しい・・・ガーン

で!テトラをヨイショ、ヨイショと降りてみました。

今日は尺ヘッドの2gに、ガルプのイソメでやってきました。

小さなメバルが何匹か遊んでくれましたが、なかなか大きいのいない・・・。

テトラの先に少し投げて巻いたら、タケノコメバル(24cm)が釣れましたニコニコ

風の中の師崎



実は釣りあげた時に、ロッドがつなぎ目から、ポロっと外れたのであせりました汗

なんでかな~~~と見てみたら、エアロックにザルツの先を付けてましたガーン

全然合ってなかったのに、まったく気づいて無かったです。

風が強くなってきたので、早めに帰ってきました。

今からヤツを煮付けにしちゃいます食事




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
カレイが釣れた
遅くなりましたが…
29日 豊浜桟橋
篠島パート2
篠島に行って来ました
マゴチくんに嫌われた?
同じカテゴリー(釣り)の記事
 カレイが釣れた (2010-10-07 21:46)
 遅くなりましたが… (2010-10-03 20:22)
 29日 豊浜桟橋 (2010-09-29 18:47)
 篠島パート2 (2010-09-27 21:54)
 篠島に行って来ました (2010-09-25 15:11)
 マゴチくんに嫌われた? (2010-09-23 23:53)

この記事へのコメント
私は、今日は大井に行き、その後18時ぐらいから19時ぐらいまで師崎に居ました!
自販機前に駐車して市場前のテトラでやってました。
こちらは、全く反応なしでしたがいいサイズ揚げられていたんですね。
ニアミスしてたみたいですね。^^
Posted by アッサー at 2010年04月17日 23:33
★ アッサーさん

そうなんですか、大井に行かれてたんですね。
大井は小さいのしか釣れたことがないです。

帰る時に駐車場で隣に停めていた人が豊田から来た、と言ってました。
結構皆さん遠くからみえるんですね。

私が釣っていたのは師崎のフェリー乗り場の方です。
有料の駐車場に車を停めてやってます。

神社の横の石畳は30cmサイズのアイナメが岩虫で釣れます。

そして堤防は今日は先端で38cmのタケノコメバルもあがってましたよ。
おじさんが釣っていたので、見せてもらってきました。

私はテトラ中央部分のテトラの先端が欠けた部分で釣りました。

また南知多&半田方面に来られる時は教えて下さいね。
本当に初心者なので、よかったらいろいろ教えてほしいです。
Posted by きみか at 2010年04月17日 23:52
フェリー乗り場のほうでやられていたんですね。
でかいのいそうですね。
今度、そちらのほうも試してみます。
私は、まだ根魚初めて一年なんで教えるほどではありませんよ^^;
こちらこそ、色々教えてやってください。
あと、皆さんから私のブログを見て、「隣でつってたのは」とか、「声をかけてくれたのはアッサーさんでしたか」とコメントいただけるんで、分かりやすく赤色の水汲みバケツに○にアと書いてあったら私ですので、遠慮なく声掛けてやってください。
Posted by アッサー at 2010年04月18日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風の中の師崎
    コメント(3)